電動ベッドというと、高齢者の介護用、病気やけがなどの看護用、などを想像する方も多いのではないでしょうか。
電動ベッドは最近はリクライニングベッドとも呼ばれ、若い人にも人気のようです。
腰痛、起立性障害、逆流性食道炎など、つらい症状の緩和されたという口コミも多いです。
ベッドが欲しい!そんな時は、固定ベッドだけでなく、電動ベットという選択肢も検討してみてはいかがでしょうか。
電動ベッドの最新動向
電動ベッドは背もたれや足の部分、寝台の高さや角度を電動で調節できます。
介護や病気、けがの時はもちろん、リラックス目的で健常者の使用も増えてきています。
ベッドを斜めにして眠ると体に悪い?
上半身が斜めになった状態で眠ると、体に悪いのではないか?ということが心配な人も多いのではないでしょうか。
最近の研究では上体を起こすと横隔膜が下がって呼吸がスムーズになったり、いびきが軽減されたり、良い面がわかってきました。
また、寝返りもスムーズになるという報告もあるようです。
理想は 10~15度 上半身を高くした状態
身体機能の促進や疾病治癒の改善を目的として、「傾斜療法」が1990年代に提唱されました。
また、古代エジプトでも壁画などに傾斜のついたベッドが描かれており、昔から存在していたようですね。ツタンカーメンのベッドも頭のほうが15度高く傾斜がついていたとか。
逆流性食道炎などの症状が緩和されたりする、という研究成果もあるようです。
リンクhttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jscn/41/6/41_505/_pdf
こんな人におすすめ
電動ベッドは高齢者や要介護の方はもちろん、活動世代の方の需要も高まってきています。
- 立ち座りをサポートしてほしい
- 上体を起こしながら就寝したい
- 部屋が狭くてソファーを置けない
傾斜をつけて眠ると良いこと
- 読書やスマホの操作がしやすい
- テレビが見やすい
- いびきを軽減
お勧めしない人
- 腰痛がある場合は傾斜をつけすぎると腰に負担がかかる可能性があります。
- 足を挙げたほうが寝やすい人もいます。(種類は少ないですが、足を挙げる電動ベッドもあります。)
やっぱり気になるデザイン性
欧米では電動ベッドが主流になりつつあることと、健常者にもリクライニングベッドとして需要が高まってきているので、デザイン性の優れたベッドが増えてきました。
電動ベット VS 固定ベッド
電動ベッドが良いね!
- 通気性
- けがしたときはベッドサイドの手すりがありがたい
ベットで長い時間過ごすことも想定されているため、マットレスやベッド下などの通気性に優れた構造が多いです。
固定ベッドの勝利!
- 安価
- デザインが豊富
- おしゃれなものも多い
- マットレスのバリエーションが豊富
- キングサイズやダブルベッドなどバリエーションがある
購入時にはここを確認!
固定ベッドに加えて、電動ベッド特有のポイントもチェック!
- 安全性
- マットレス
- 大きさ
- モーター音量
- 折りたためるか?
- ベッド下収納は?
過去には子供が電動ベッドに挟まれた事故も発生しています。
リモコンでの操作時、ベッドの下やサイドガードとの間に人やペット、物が挟まった場合、きちんと止まる安全機能がついているかは特に重要だと思います。
また、モーター音は同室に複数人で寝ている場合は気になるかもしれません。
また、ベッドによっては金属フレームの金属音が気になることもあるようです。
電動ポイント
電動でどこが動く?
- 上体を上げる
- 下肢を下げる
- ベッド面の高さ
- 足を上げる
- 高機能(眠りにつくと角度が変わるなど)
上体を起こすと体がずり落ちるので、おしり部分を少し上げながら下肢を下げる機能は必須です。
健常者の場合は、他はそこまで必要がないような気もします・・・
電動ベッドの寿命は?
寿命は家電製品と同じ5-10年としていることが多いようです。
マットレスの寿命はウレタン系で5年、スプリング系で10年くらいです。
寝心地が悪くなってきたら買い替えが必要になります。
まとめ
いかがでしたか?
私は骨折がきっかけで電動ベッドを購入しました。
当時は骨折が治ったらメルカリで電動ベッドを打ってしまおうと考えていたのですが、その快適さを知ったのでもう手放せません。
電動ベッドが来てからは、寝る前の生活スタイルが変わりました。
今では上半身を少し起こした状態のベッドに寝転がりながら読書をしたり、パソコンを打ったりするのがお気に入りです。
電動ベッドの上は自分だけの空間です。
リビングのソファーよりもとてもリラックスして自分時間を過ごすことができますよ。
ベッド選びには、固定ベッドだけでなく電動ベッドという選択肢を加えてみませんか?
コメント